3つ目に選んだのが高祖山です。糸島市の東にあり標高416mの山です。基本的に標高の低い山から登っていく作戦です。高祖城跡があるとのことでしたが私にはよくわかりませんでした。今回は最短距離を往復しただけなので次は城をぐるっと回るルートに行き城跡を感じたいと思います。
登山道ですが最初は幅のある階段で、途中から多少急なところもあり前回より装備している軍手が役に立ちました。軍手をしていれば迷いなく手をついたりできますし今や必須の装備品です。何日か前の風の影響か木の枝が散乱しており端にどかしながらの登山となりました。
山頂はあまり開けてませんが海側(今宿あたり?)と山側(写真なし)が見られます。上の真ん中の写真の右にある『山ナビBOX』の中に木札があります。デザインが何種類かあるようで私はクワガタをいただきました。(7枚中3枚目ゲット)